4月から週6でジム通いをしています。
![]() |
達人 吉沢久子 老けない 生き方、暮らし方―軽やかに、自由に、自分らしく
「ひとり」を楽しみ、慎む
11,197円
Amazon
|
あれ?これ金額おかしいです(笑)
娘が地区の夏祭りで、毎年ソーラン節を踊るのですが、公民館で練習をするのです。
そんな事でもなければ、滅多に公民館には行きません。
娘を迎えに行ったついでに、なんとなく図書室を覗きました。
この本。
まずアマゾンで選ぶことはなかったでしょう。
本屋にあっても、まず買わなかったでしょう。
(吉沢さま、ごめんなさい)
でも、なんとなく手に取って借りたんです。
借りて本当に良かったです。
1人暮らしの94歳の吉沢さん。
94歳で、全て自分1人で何でもやっている。
どのような思考なのか?
どのような食生活なのか?
一言で済ませたら
「気負いがない生き方」です。
たぶん、長生きしようとも、早く死のうとも、そんなこだわりは無いように感じました。
生きているから生きている。
何をするにも楽しんでいる。
「なんでも無理はしないのよ」
かと言って、何もしないわけではない。
食いしん坊を追求したら、自分で野菜を作った方が美味しいと作る。
出汁も保存食も楽しんで作っている。
毎日のように、お友達に手紙を書いては、トコトコ歩いてポストまで歩く。
「これがいい運動よ。もう歳だから、これで十分。頑張るとかしないの。ダメよね(笑)」
ゆるい(笑)
僕がたまたま手に取った本は、吉沢さん94歳。
今は100歳で、相変わらず元気に執筆活動しているようです。
表現はゆるいですけど、やることはやっています。
なんか…
なんだかんだやっぱり、自分は堅いな〜
柔軟性がないというか…
僕が仕方なくジムに行くようになったのは、外で走るのが苦痛だったからです。
苦痛で嫌になり、だんだん走らなくなりました。
でもこのまま運動をしなくなると、僕は僕でなくなるような気がしたのです。
4.5キロ、上り坂が多いコースを決めて走っていたのです。
走り出してすぐに、けっこうな急な上り坂。序盤ですでに息が上がります。
すごく苦しいのですが、1回決めたコースを変えると、自分に負けた気がして嫌だったんです。
どんなに身体が重い日でも、「歩いたらダメ」と決めていました。
体調によっては本当にしんどい。
ストップウォッチを用意していて、前回より早く走らなければいけないというルールも決めていました。
そんなルールを守り続けていたら、いつかオリンピックに出られるタイムを出さなくてはいけません。
そんなことは無理です。
人間性は常に成長したいと思っていますが、それを肉体にまで追求すると歪みがきます。
どんなに頑張っても、30年前の身体には戻れません。
吉沢さんの緩さ加減を読み、やっと認める事ができたかもしれません。
自分に負け続けてきた過去があるので、自分に負けることが何より一番怖い。
自分の怠惰に負けることが怖かったんだと思います。
他人に負けるのは全然構わないのですが、自分の怠惰に負けることが本当に嫌です(^^;;
嫌と言うか怖い。
吉沢さんの本を読み、「あ〜この方のスタンス大好き」そう思いました。
ゆるく気負いがないが、やるべき事を淡々とこなす。
根性論など使わず、いかに楽できるかに頭を使う。
本を読んでいても
ああするのよ
こうするのよ
の押し付けがない。
ただただ淡々と、自分の生活を書いてらっしゃる。
気負いすぎているつもりはなかったのですが、なんか気負っていました。
自分の気負いに負けてしまい、結局走ることをやめてしまった。
やめてしまっては意味がありません。
もうですね。上り坂コースはやめました。
絶対に歩かないルールも廃止。
場合によっては歩きます。
持ち歩いていたストップウォッチも使いません。
使うとどうしてもタイムを上げたくなります。
テレテレ走っていたって、家でゴロゴロしてスマホいじっているよりは全然マシです。
体調が優れない時は、歩いたっていいでしょうよ。
元々怠惰で根性がないんだから、続けるだけでも偉いもんです。
そう自分を褒めることにしました。
ゆるいながらも、続けることが大切。
続けていたらそれは習慣になり、気負うことなくできるのでは?
吉沢さんのように。
そう思いました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました( ´∀`)

道をひらくセラピスト 中和田收(ナカワダオサム)
【超実践的・道ひらき数秘術講座】
開催日時
基礎編 30年7月7日(土) 11時~18時(食事休憩・小休憩あり)
上級編 30年7月8日(日) 11時~18時(食事休憩・小休憩あり)
開催場所 茨城県牛久市・つくば市の某所 ※参加人数によって決めさせて頂きます。
受付〆切 7月1日
受講費
基礎編 40000(資料込み・税込)
上級編 40000(資料込み・税込)
基礎編・上級編同時お申し込み 70000(税込)
https://www.nakawada.online/ 「オンラインサロン(月/1000円)」 ●男女関係でお悩みの方 ●健やかなパートナーシップ ●健康ネタ ●ダイエットネタ ●ビジネス構築方法 ●ブランディング術 ●セラピストマインド 等を題材に… 「幸せ思考」をどんどんお伝えしていきます! 対象は、老若男女すべての方々です ●最低週1回以上の動画配信 ●オンラインサロン限定記事配信 といった内容になります‼️ 会員さんも参加型の ●実費のみの食事会・勉強会・旅行(日本全国が舞台です) ●会員さん同士の、健全で清潔な 「高め合い・磨き合い(オンラインサロン上でのPR)」 等、楽しく豊かに広がりある コミュニティを目指すサロンとなります✨ お一人お一人のご負担が 出来る限り少なく けれど上質な内容をお届けしたいという想いが込められております https://www.nakawada.online/ |
【このメルマガ読んで実行すれば、必ず売り上げは上がりますよ】
僕はFac○bookからの集客だけで、かなりの売り上げを上げております
具体的な数字を書くといやらしくなるので、ブランディング上やめておきますが、かなりの金額です
みなさん、何でもっと真剣に取り組まないのかな〜と不思議になるくらいです
なんせ無料です
アメブロさんにも大変お世話になっておりますが
Fac○bookの効果と比べたら雲泥の差です
Fac○bookの事をあまり書くと、アメブロさんからアカウント削除されてしまうのです(^^;;
これからもアメブロさんは利用させてもらうつもりですが、効果が早いのはFac○bookです
セミナーで有料で話している内容を8日間かけてのメール講座を作りました
難しいことは書いておりませんが、僕がどのようにして成果を出してきたか?
せっかく素晴らしいサービスを持っているのに、今ひとつ活躍できていないアナタにはきっと有益な内容になっています
https://twelfth-ex.com/rg/37844/9/
こちらをクリックしてメアドを登録してくださいね
1つ1つこなしていけば、必ず成果が上がります
【本気で最短で成果を上げたければ、個別コンサルティング&ブランディング】
ブログやメルマガでは、惜しみなくノウハウやメンタルを教えているつもりですが、どうしても細かい表現や1人1人に必要な事は個別でなければ難しいです
100%成果を出して頂きたいので、1年じっくりお付き合いしていく内容です
本当に成果を出したければ、セミナーに何度も足を運んだり、ただ人気講師にお金を落とし続けるという事が無くなります
内容と1年間という長い期間を考慮したら、かなりの格安です
いずれ値上げするつもりです
酷い肩コリ・首コリには絶対的な自信を持ってお待ちしております。
健康寿命という言葉をご存知でしょうか?
自分の力だけで生活できる寿命という事です。
揉みほぐしは、その効果がとても高いのです。
全身をくまなく揉みほぐす・ツボを刺激することによって、自然治癒力・免疫力を上げます。
人間はいつか必ず寿命が来ます。
その寿命を少しでも健やかに長くするのが僕の仕事です。
疲れてから来る・痛いから行く
その前に、車のメンテナンス同様・定期的なケアをオススメさせていただきます。
60分5000円から
http://nakawada.jimdo.com/
09035490640
17年養ってきたボディケアの手技を習得しませんか?
安定した収入が見込めやすい手技です。
お仕事として使わなくても、家族の専属セラピストとして活躍している方もおります。
まずはご連絡のち、2時間のお試しからスタート!
https://grinblue.jimdo.com/
動画メッセージ
GrinBlue直営セラピストスクール
JAPAN・BC セラピスト
協会認定セラピスト
◉relax room MAごころ(まごころ)古河市
代表 関口敦子
◉ヘアメイクVite(美容院)HPはございません
土浦市磨利山新田116-1 スーパーまるも内
ボディケア担当
横田美幸
◉Naturally 代表 鈴木奈津子
◉ONE GRACE 代表
保井一恵
◉aura アウラ 代表
高柳純子
コメントをお書きください